へえ、そんなことあるんですか。

昨日聞いたお話。ある交流会で、同席していた人からアプリ経由で「名刺交換依頼」が送られてきて驚いたのだとか。

 

名刺管理アプリ Eight で名刺交換をリクエスト?

共進情報事業協同組合さんのアメブロによると、あるセミナーに参加したあと、メールで「名刺管理アプリ Eight 名刺交換リクエスト」が送られてきたとのこと。

参加者が多くて話す機会がなかったというのならともかく、このセミナーの参加者は10名程度だったといいます。直接名刺交換できなかったんでしょうか?セミナーが終わってから声かけるとか、何か方法ありますよね。

送った側は「名刺管理アプリEight」のユーザかもしれませんが、送られてきた側はユーザ登録をしているとは限りません。

わざわざユーザ登録の手間をかけさせてまで、名刺交換しろというのでしょうか。それはあまりにも不親切。

「あとからメールしたらいいや」とでも考えたのでしょうか。甘い!

せっかくのリアルの場。顔と顔合わせてコミュニケーションしましょうよ。そのほうが信頼性も高まります。

しかし気になるのは、受付に提出した名刺のメールアドレス宛に送られてきたという点。このセミナー、個人情報の管理どうなってんの?

 

なんでもかんでもインターネットで済ませるのやめませんか

やれ、メールやLINEや…便利なのはいいのですが。

インターネット経由の通信手段って、実に頼りないもの。電波の加減やアプリケーションのバグなどで、正常にメッセージが届かないことなど、日常茶飯事です。

それなのに、大事な要件をメールやSNSのメッセージで送ったりして、送っただの読んでないだのとモメたりしたことはありませんか。

あんないい加減なものありません。携帯のメッセージでも、時間差攻撃で届くことがあるのですから。

メールやメッセージって、相手の都合など知らずに、一方的に送信するものですよね。それを「返事がない、遅い」と要求するのは非常に身勝手な行為。

大事なことや、急いでいるとき、どうしても返事が欲しいときは、直接あるいは電話でコミュニケーションするのが確実です。

しかし中には、電話嫌いな相手もいるでしょうから、そこは配慮して。「メールを見て、お返事ください」と手短に済ませることもできますよね。

 

特にFacebookグループメッセージ。仕事に使うのは避けたほうがいいかも

特にクセものなのが、Facebookグループメッセージ。LINEにも似たようなのがありますよね。

私の経験ですが、以前、Facebookグループメッセージでの打ち合わせの真っ最中に、突然相手に「退室」されたことがあります。

は?何で?これって一方的な「拒否」ですか?と驚きました。

 

のちに他の人から聞いた話では、どうやらその退室した人はSNSがあまり得意ではないとのこと。また、もしかしたら、うるさく鳴る通知が嫌になったのかもしれません。とはいえ、それ以降何の説明もないので、本当のところ何もわかりませんが。

Facebookグループメッセージは、新着の通知が鳴りますので、やり取りが頻繁だと、正直うるさいです。ですので、こういうやり取りには、「Facebookグループメッセージ」ではなく、「Facebookグループ」を使うのがベターです。

私もこれ以降、仕事のやり取りにFacebookグループメッセージを使うのをやめました。

それでも、仕事で使うとなったのなら、無断で抜けたりするのはダメです。ひと言何か言うぐらいできますよね。最低限の礼儀ですよ。

 

礼節を忘れてはいけない

インターネットの気軽なつながりのおかげで、なんでも簡単に便利に楽しめるようになりましたが、一方で、人として大事な礼儀や節度を失ってきているような風潮を感じます。

結局は人と人、なので、そこ忘れると「イタい人」になってしまいます。気をつけましょう!