MacBook Proを再起動したら、「コンピュータ「kix03s01-in-f174.1e100.net」がこのコンピュータ上の Google Chrome にアクセスしようとしています。この接続を許可しますか?」とい・・・
「サイバーセキュリティ」タグの記事一覧
Facebook友達限定投稿がTwitterにダダ漏れ!?IFTTT連携には気をつけろ!!!
Facebookに投稿した内容をそのままTwitterへ自動で投稿させたい場合、Facebookの機能を使って連携投稿すると簡単ですが、 facebook.com… のリンクが出るのがあまり好きではありませんでした。 そ・・・
Facebook 自動で顔認証 タグ付けされたくない!そんな時の回避方法
イベントで撮った多数の写真をFacebookに公開すると、自動で友達の名前がタグ付けされることがあります。便利なようですが実は、トラブルもあります。 たとえば、「参加していないイベントにタグ付けされて、困っている。いちい・・・
偽Appleサポートからのフィッシングメール。なんとCCで一斉送信
Appleサポートを装ったフィッシングメールが、「異常なログインアクティビティ」という件名で届きました。 ***** お客様各位、 App Storeで確実に購入する必要があります。詳細: 文・・・
やられた。アドウェア スパム広告が消えない…
夜中の0時。Google Chromeのブラウザに、妙な表示が現れ始めました。Gmailを開くと、「Your computer is infected. You have to check it with antivir・・・
チェーンメール?「Facebookアカウントがハッカーに狙われている」のメッセージに困ったら
Facebookのユーザー間で、「ハッカーがあなたのアカウントに侵入しようとしている」「すべての友達に知らせてください」という内容のメッセージが流れているようです。 結論から言うと、スルーしましょう。心配なら、この機会に・・・
最近思う、WordPressサイトのメリット・デメリットとは。
「WordPressで作ったホームページを直して欲しい」という依頼が急増しています。原因不明の表示崩れから、業者に頼んだけど出来が悪くて、というものまで、ホームページの修正・改善依頼内容は様々です。 少し前から気になって・・・
私が、最近WordPressに代わってWixを強くすすめる理由とは。
「全世界のWebサイトの25%以上がWordPress」といわれるように、日本国内でも、WordPressで作られたホームページは数多く存在しています。実際、このブログもWordPressです。 しかし、ここ数年の間に、・・・
Googleを装ったフィッシングサイト「2016 年年次訪問者調査」は危険!クリック禁止
Facebookに流れてきた記事のリンク先ページを読んでいたら突然画面が遷移し、「Chromeユーザーの皆様」とポップアップが表示されました。 本日のラッキーな訪問者はあなたです: この簡単な調査を完了していただくと、弊・・・
巧妙なフィッシングメール![スクウェア・エニックス アカウント]のお知らせ
随分手の込んだフィッシングメールが来ました。ゲーム・コミック・アニメのオンラインサービス「スクウェア・エニックス」をかたったメールは、随分前から何度も来ていましたが、今度は画像付き。これは、うっかり信じてしまう人もいるか・・・