Webサイトにボタンとして掲載するソーシャルメディアアイコン。よく無料素材としてオシャレなものが配布されていたりしますが、実は公式ロゴ以外の画像を使用したり、加工してデザインを変えて使うというのは禁止されているケースが多いのです。
自分のWebサイトやブログに、ソーシャルメディアアイコンを使いたいと思うときは、公式のガイドラインをよく読んで、適正に利用するようにしましょう。
私もうっかり使っているかもしれない…チェックして回らないと。
Facebook公式ロゴ・バッジ ダウンロードページ
https://en.facebookbrand.com/assets
Twitter公式ロゴ ダウンロードページ・ガイドライン
https://about.twitter.com/ja/press/brand-assets
Google+アイコン・ボタン ダウンロードページ
https://developers.google.com/+/branding-guidelines?hl=ja
YouTube公式ロゴ・アイコン ダウンロードページ
https://www.youtube.com/yt/brand/ja/downloads.html
Google Picasa Web albums公式ロゴ ダウンロードページ
https://developers.google.com/picasa-web/branding?hl=ja
Instagram公式ロゴ
ダウンロードページ
http://instagram.com/press/
Brand Assetsで「View more」をクリックすると、ロゴが表示されます。
「Press Assets」で左端のInstagramアイコン画像をクリックすると、「Instagram_Assets.zip」ファイルがダウンロードができます。この中にInstagramのjpgアイコン画像などが入っています。
Instagramガイドライン
https://www.facebook.com/help/instagram/304689166306603?locale=ja_JP
Pinterest公式ロゴ・バッジ ダウンロードページ
http://business.pinterest.com/ja/brand-guidelines
Linkedin公式ロゴ ダウンロードページ
http://press.linkedin.com/Media-Resources?SubjectID=644
Tumbler 公式ロゴ ダウンロードページ
https://www.tumblr.com/logo/?language=ja_JP
mixi 公式ロゴ ダウンロードページ
http://developer.mixi.co.jp/about-platform/policies/image_guidelines/
LINE 公式ロゴの利用について ダウンロードページ
LINE@ 公式ロゴ利用ガイドライン ダウンロードページ
Wix(ウィックス) 公式ロゴ
http://ja.wix.com/about/design-assets
Jimdo(ジンドゥ) 公式ロゴ メディア用素材ダウンロード
http://jp.jimdo.com/press-kit/