企業の「サイバー保険」政府が普及促進へ!

こんにちは!Webクリエイター 日向 凛です。

今月と来月、2月1日~3月18日を「サイバーセキュリティ月間」ということで、政府がサイバーセキュリティの普及・啓発強化を目的に、毎日一つずつ記事を公開しています。

今日の記事は、企業のサイバーセキュリティについて、これにかかる費用を単なる「費用」ではなく、健全な経営の基盤となるための「投資」と考えて欲しいというものでした。
>>サイバーセキュリティ〜”費用”から”投資”へ

そういえば、個人でパソコンを使っている人でも、「高いから」といって、ウイルス対策ソフトを使っていない人、結構いますよね。取り返しのつかないような、大きなトラブルに巻き込まれるかもしれないというのに…

 

サイバーセキュリティの専門家は不足している

ときどき、ウイルスなどのマルウェアにうっかり感染してしまった、との相談をうけることがあるのですが、そのときいつも思うのは、こういうサイバーセキュリティに詳しい専門家が少ないということ。

昨年4月に起きた「Heartbleed」というサイバーセキュリティ上の大きなバグがあった際もそう。インターネットバンキングにも大きく関係しているバグだったので、大手銀行やクレジットカード会社に問い合わせたのですが、セキュリティ担当者という人物ですら、とんちんかんな返答が返ってくる始末。

もしかしたら、この銀行さんにはセキュリティ情報に詳しい部署はないのではないかと思ったほど。

そして私自身、こうやってこのコラムで、インターネットセキュリティに関する記事を書いていますが、いざ被害にあった際の対処方法は残念ながら分かりません

ですので、未然に被害にあわないようにと、こういう記事を書き続けています。

 

企業のサイバー保険を政府が普及促進!

ウイルスとか、マルウェアとか、なんだか得体が知れないし、難しくてよくわからない。そのくせ、被害にあうとものすごく困るし、対処方法も分からない。業者に処理を頼むと恐ろしく高いらしい…などなど。

非常にやっかいなのが、このサイバーセキュリティ問題だと思います。

そんなサイバー攻撃対策の基準作りを、このたび政府が乗り出すということが1月27日に分かりました(28日読売新聞より)。これにより、「サイバー保険」の普及を後押し、企業のサイバー攻撃への備えを強化するよう促す狙いがあるのだとか。

国民が安心して、買い物やサービスを利用できるよう、こういうセキュリティ対策の部分を推進してもらえるのはありがたいことですね。

今回は、企業のサイバーセキュリティの話題になりましたが、個人レベルでも何か頼れる存在が欲しいところです。

24時間サイバーセキュリティの相談ができる窓口とか、優良な業者さんとか…欲しい。真剣に欲しいです。もしおられたら、メッセージいただけると本気で嬉しいです。

 

★知っておきたい、ネットに関するお役立ち情報をメールでもれなく読みたいかたはぜひ★
>>無料購読はこちら

Amebaママコラムより転載
[記事URL]http://blog.mamas.ameba.jp/column/22371