せっかくつくった自分のホームページが、検索してもまったく出てこない?まさかGoogleにインデックスされていなかったなんて⁉︎
そんな悲劇に見舞われないためにも、ぜひこの方法を知っておいて欲しいと思います。
自分のホームページがどんな風にインデックスされているか見る方法
Googleの検索窓に、「site:」と調べたいホームページのURLを続けて入力し、Enter(Return)キーを押します。
すると、検索結果がずらり。Googleにインデックスされている、Webページが表示されます。
もしもここに、何も表示されていなければ一大事!ホームページがGoogleにインデックスされていませんので、いくらキーワードで検索してもひっかからないということになります。
インデックスされていない原因とは?
ホームページを公開して間もない
まだGoogleの検索エンジンのクローラが回ってきていないのでしょう。いち早くインデックスさせたい場合は、Google Search Console(旧ウェブマスターツール)のFetch as Googleを使うと早いです。
Googleの検索エンジンのクローラを拒否している
何らかの設定により、せっかく来てくれたGoogleの検索エンジンのクローラを追い返してしまっているのかもしれません。もったいない!
ホームページ上で右クリックして、「ページのソースを表示」し、<meta name=”robots” content=”noindex, nofollow“/>などというふうに、「noindex」と書かれている場合は、Googleへのインデックスを拒否していることになります。すぐに設定を確認して修正しましょう。
特にJimdoサイトの場合は、サイトの更新回数が極端に少ない、あるいはつくったまま何もしていない場合は「noindex」になることがあるようです。あまりにもホームページのアクセス数が少ない場合は、これを疑ってみてください。
Googleにインデックスされなくては、ホームページを作った意味がなくなってしまいます。こういう確認方法があるということをちょっと覚えておいてくださいね。