防災週間に先立ち、8月29日よりGoogleから「Google 防災マップ」が公開、事前に知っていると防災に役立つ地図情報が提供されています。
今回新たに掲載されているのは、東京都都市整備局による「避難場所」、「地区内残留地区」、「火災危険度」、「建物倒壊危険度」、「災害時活動困難度を考慮した総合危険度」の情報と、NTT東日本による「公衆電話の場所」の情報。東京中心の情報ではありますが…
URLを開くと、図のように、総合的な危険度が色で地図に表示されています。もう少し詳しい情報が見たい場合は「すべてのレイヤを表示」をクリックしてみましょう。
さらに、プルダウンのメニューををクリックします。
この中から、見たい項目をクリックして選択します。
また、左上の「場所を入力」の欄に住所の一部を入力すると、上の図のように、見たい地域が大きく表示されます。
最近めっきり減った公衆電話。いざ!というときに困らないよう、どこに公衆電話があるのかを知っておくといいですね。
仕事や就職で東京へ引っ越しした人は特に土地勘もなく、万が一災害などに遭遇した場合、大変困ることと思います。「身を守る行動」がサッとできるよう、危険な場所と安全な場所を把握しておきましょう!