Merry Xmas!昨夜はクリスマスイブでしたね。いつもと違う一日を過ごした人も多いのではないでしょうか。
私はなんと、イブの日の朝に出版決定の連絡をいただくという、大変光栄なプレゼントを頂戴し、終日テンション上がりっぱなしでした。
やるべきことを習慣化する
さて、そんなイレギュラーな日は別にして、私の場合は通常、やることがいつも決まっています。
朝食を済ませたら、まずパソコンを起動。そのまま検索順位チェックを行います。「毎日する必要はない」という意見もあるのですが、順位の推移を記録に残すためにも、検索順位のプログラムは一応毎日動かしています。
検索順位チェックが終われば、次はアクセス数・メール・ニュースの確認。そしてその後にブログを書く流れとなっているわけです。この時点でだいたい11時か12時前でしょうか。
(実はこの間に、「朝金魚」という水槽メンテの工程も含まれていたりします)
フリーランスは特に、自己管理ができることが大切だと言われています。ですので、「これは毎日やらないといけない」「だけどついついやりそびれてしまう」ということは、ルーチンワーク(毎日やるべき日常業務)として決めてしまいましょう。ブログも書く時間を決めてしまうわけです。
日報をつける
退職する直前、私は自分ひとりだけの部署で仕事をしていました。誰からも管理されませんが、逆に言うと「あの人なにやってるかわからない」とも言われる可能性があるわけです。
ですので、私は自分で日報をつけていました。何時何分に何の作業をした、ということを、Wordで記録していたのです。
そしてフリーランスになってからも、その日報は記録し続けました。
ですので、午前中の日報に書かれていることは、ルーチンワークである「検索順位チェック・アクセス解析・メール確認・ニュースチェック・ブログ更新」という項目が毎日並びます。これを4年もやっていると、いやでも習慣づきます。
習慣になればしめたもの。もうブログを書かないと気持ち悪くて仕方ありません(笑)
スマホのアラームをセットする
「8:30 業務開始、9:00 業務連絡、9:30 メールチェック、10:00 ニュースチェック、12:00 お昼」
こんなかんじで、iPhoneの時計アプリでアラームをセットし、時間を意識するように心がけました。しかしこれは正直、やりすぎ。30分おきに鳴ったら「イラッ」とします(笑)
その代わり、「この時間には何をする」という刷り込みを自分自身にすることは、見事に実現しました。
書けないときは「割り切る」
とはいえ、決まった時間に別の予定が入って、ルーチンワークができないこともあります。
そんなときは、
- 今日は書かないと決める
- 書く時間を別に設ける
どちらかを決めて、その日一日は割り切ることにします。「ああ、書かなきゃ」とひきずるのがいちばん負担になるんですよね。
ブログが続かないのは悪いことではない
ひとつ注意していただきたいのは、「ブログが続かないのは悪いこと」ではないということ。
たとえば、普段パソコンを身近に使っている人、車を運転している人、接客している人、調理している人…それぞれ働いている環境が違いますよね。
車を運転することを仕事としている人が「ブログ書かなきゃ」と悶々としていたら、事故を起こしてしまいます。
ブログを書こうとパソコンを開いた途端、お客様がみえたら…接客する人は対応しなくてはいけませんよね。
調理などで食品を扱う人は衛生管理が第一!合間にスマホなんか触ってたら、食中毒起こします。
もしかしたら、そもそも「ブログを書く必要があるのか」?を見直す必要があるのかもしれません。
ブログだけがWeb集客ではないのですから。SEOやPPC広告を使う方法だってありますからね。
>>SEOやPPC広告についても情報発信しています♪メルマガの登録はこちらから。