事務所を開設した4月から、クロネコIDを作成して、LINEでの荷物再配達依頼を利用していたのですが、面倒なことが起こったため、利用をやめることにしました。
そこで、LINEとクロネコIDの紐付けを解除する方法を、ヤマト運輸さんに教えてもらったので、記録のために残しておこうと思います。
※ヤマト運輸アカウントをブロックするだけでは、連携は解除できません。
ヤマト運輸 LINEとクロネコIDの連携を解除する手順
1. スマートフォンのLINEアプリを起動
2. トーク画面で「ヤマト運輸」をタップ
3.「連携」とメッセージ送信
4. 返信の「LINEとクロネコIDを連携すると、お荷物のお届け予定やご不在連絡の通知がLINEでも受け取れます!連携はこちらから」のリンクをタップ
5. 「連携解除」の黄色いボタンをタップ
6. 「LINEとクロネコメンバーズの連携が解除されました」の表示で完了
私がLINEとクロネコIDの連携を解除した理由
Amazonなどインターネット通販をよく利用していて、基本的には事務所で荷物を受け取るので、クロネコIDを事務所で登録していました。
ところがこのたび、自宅宛に注文した商品の配達日時をLINEで指定したところ、配達先がクロネコIDに登録している所在地に変更されてしまいました。システム上、そういう仕様だそうです。
配達員さんも、発送先が自宅宛であることがわかっていながらも、クロネコID登録の所在地へ変更の指示がされているので、「僕たちも指示されたようにしか動けない」と大変お困りでした。
便利であるはずのシステムで混乱が起きて、配達員さんにさらなる負担がかかるのは気の毒だと思いました。
なんでもかんでもWebでやるよりも、アナログ手段の方がよっぽど早い。
そんな体験をよくする昨今。特に、「わざわざややこしくして高いお金を取る」というご商売をされている事例も見受けられます。
シンプルが一番!ややこしいのは、いらん。